こんにちは!
練馬/杉並中心で仕出し・宅配弁当・接待弁当をお届けする魚伊三です。
ご法事の1周忌、3回忌も魚伊三にお任せください。
梅雨が明けると暑い夏がやってきて鰻というイメージの方が多いと思いますが、その一方で旬を迎えているのが穴子です。
個人的に鰻と穴子ってどう違う?という疑問を昔から持っていましたが、言われれば知らないという方も多いのではないでしょうか?
穴子は一生を海で過ごす海水魚ですが、鰻は海で産卵し皮をさかのぼって川や沼、湖などに生息する回遊魚です。
見た目も若干違っていて黒いか茶色いかでまず判断できるかと思います。黒い方が鰻、茶色い方が穴子です。
鰻は穴子より2倍近く脂がのっています。鰻は穴子に比べてビタミンAが5倍多く含まれています。
その他の栄養素も全般的に鰻の方があるそうです。
こう考えると、鰻の人気が高いのがわかるような気がします。
しかし、今の旬は実は穴子なのです。鰻の旬は冬です。そう考えると、旬の魚はどれも美味しいですから
鰻にひけをとらないこともあります。
穴子は天ぷらや煮穴子にして鮨で食べる。または、穴子丼として御飯のおともとしても美味しいです。
旬な時期に是非穴子を食べましょう!
ではまた!
魚伊三株式会社/うおいさデリバリーサービス
〒177-0052 東京都練馬区関町東1-28-5
TEL:03-6904-7525