こんにちは!
練馬/杉並中心で仕出し・宅配弁当・接待弁当をお届けする魚伊三です。
ご法事の1周忌、3回忌も魚伊三にお任せください。
春何番になったのか、本日は強風です。これで春になって何回目でしょうか?
まるで台風かのような強い風は、目にゴミが入り花粉が飛び、物が倒れ、外に出る人は警戒してください。
本日の話は、強風と魚の買いの日の関係です。
魚って金額がよく変化します。その仕組みはセリにあります。
つまり、需要と供給のバランスによって金額がかわるのです。
需要というのは、だいたい変わりません。私たちは食べていかないと生きていけないので国民全体で考えてこのぐらい必要だろうという予測がたちます。
しかし、供給は読めません。その日の漁獲量によって違うからです。
例えば100匹の水揚げがあったとしてそれを欲しいと思う人が100人なら1対1の関係で値ごろ相応になりますが、これが50匹しか水揚げがなかったとしたらどうでしょう?
すると100人欲しいと言ってる人に半分しか渡らないことになります。
この場合、金額が倍になります。
この仕組みが理解できたところで、強風との関係を話しますと、多少の雨などでは漁は続けられますが、強風になると荒波になり舟が出せません。
すると、市場にならぶ魚は少なくなりそれを目当てに奪い合う形になり金額が高騰します。
こんな日はただ、値段が高いだけでなく物も選べないので良い物が少ないです。
つまり、よくない品物でかつ高いという矛盾が生じます。
よって、強風の時は比較的よい品が並びずらく値段も高めになる傾向があります。
そんな時は保存のきく干物だったり冷凍だったりを選ぶと賢いでしょう。
本日は強風なのでお買い物にお気を付けください。
ではまた!
魚伊三株式会社/うおいさデリバリーサービス
〒177-0052 東京都練馬区関町東1-28-5
TEL:03-6904-7525