蕪が旬を迎えます。

蕪が旬を迎えます。

こんにちは!
練馬/杉並中心で仕出し・宅配弁当・接待弁当をお届けする魚伊三です。
蕪が旬を迎えようとしています。
蕪の旬は3月から5月でこれからです。
蕪と言えば薬膳として有名です。
胃腸の働きを良くして元気にします。更に葉っぱも栄養豊富です。
疲れた時、元気を維持したい時など最適です。
蕪の保管方法は、大根と一緒でまずは葉っぱを切落すことです。
蕪から必要な栄養をどんどん吸ってしまうからです。
蕪は酵素が豊富です。この酵素が胃腸の働きを良くするんですね。
また、蕪の皮も捨てずに使いましょう!株の皮って実はすごく分厚いのです。
まず、蕪を横に切った時に内側に丸い円が見えます。この外側が実はすべて皮なのです。
なので我々料理をする人間にとって蕪は歩留が悪い物としてとらえます。
この皮を綺麗に剥きます。そのため一般の方は勿体ないと感じるかもしれませんが、これを残しておくと後に食感が悪くなります。
しかし食べれないわけではないのでお漬物にしたり炒めたりと食感を活かすものに使うと良いと思います。
また、葉っぱはそのままサラダにしてもいけるくらいなので、さっと湯がいてお浸しや炒め物などに良いです。
柚子との相性が良いですから風味を楽しむのも良いと思います。
寒さ対策で疲れている体を癒すのに蕪はいかがでしょうか?
ではまた!
魚伊三株式会社/うおいさデリバリーサービス
〒177-0052 東京都練馬区関町東1-28-5
TEL:03-6904-7525