台風の後の食材

台風の後の食材

こんにちは!
練馬/杉並中心で仕出し・宅配弁当・接待弁当をお届けする魚伊三です。

この間の台風は日本全島を横断し、数々の爪痕を残していきました。

今の時期ですと、ちょうど新米の収穫だったり、秋の野菜の収穫であったりと色々あったと思います。

野菜が高騰なんて言葉は珍しくなくなってきましたね。

うちの店の近所の八百屋さんは、よくその案件で取材を受けています。

野菜の高騰って周知されてますが、魚の高騰ってあまり聞きませんよね?

この時期だと秋刀魚の値段は言われることはありますが・・・・

漁をする時に台風ってほんと点滴なんです。舟事態が出せないので漁獲量もめっぽう少なくなります。

そんな時に色濃く高騰するのが雲丹です。

うには沿岸近くでとれるもので、世界中から買い付けが来ます。

競り場では、需要と供給のバランスで値段がつけられますが、需要があるのに供給がないと一気に高騰する仕組みです。

野菜とは違いって日に日に影響するものなので、買う日は検討した方が良いです。

次の日になったら、あっさり値段が下がってるってことはザラにあります。

その逆に旬の時期だと一杯魚がとれるので、供給の方が多くなります。

すると、値段が一気に下がるわけです。

そんなシステムなので、台風の後の魚は高騰する場合が多いです。

これを理解したうえで、スーパー等にでむいてみると面白いですよ。

賢く、上手に買い物をしましょう!

ではまた!

魚伊三株式会社/うおいさデリバリーサービス
〒177-0052 東京都練馬区関町東1-28-5
TEL:03-6904-7525