こんにちは!
練馬/杉並中心で仕出し・宅配弁当・接待弁当をお届けする魚伊三です。
ご法事の1周忌、3回忌も魚伊三にお任せください。
気が付けば10月になりました。夏の日々が懐かしく思う方もいらっしゃるのではないでしょうか?
今日の話題はワタリガニです。
これが今が旬というのをご存知の方は少ないのではないでしょうか?
家庭では、あまり召し上がることが少ない食材かと思います。
ワタリガニの本来の名前は「ガザミ」と言います。
甲羅は15㎝程度で菱型を横にしたような形をしています。青みがかった色に白い点がいくつもあります。
生息地は日本近海全域です。普段は水深20㎝位の砂や泥の底に潜っています。
ワタリガニの調理の代表的なものは以下のものです。
塩ゆで、味噌汁、パスタ、唐揚げ、中華料理など
お店ではたまに見かけることもあると思います。
栄養成分としては、カルシウムと亜鉛が抜き出ています。
カルシウムは言わずと知れる骨の素。骨や歯を丈夫にするだけでなく、血液凝固や筋肉の収縮、神経の興奮抑制作用があります。
また、細胞の機能調節をしたり、ナトリウムを排出して血圧上昇を防ぐ働きをしているそうです。
亜鉛は、様々なものに深く結びついており、タンパク質や遺伝情報物質DNAの合成や、糖質、脂質の代謝、インスリンの合成、免疫反応などに関与しています。
新しい細胞を作る時、この作用を進めるのが亜鉛です。
ワタリガニは、味も良い事から色々な料理に調歩され、さらに栄養面でも一部突出しております。
バランスよく食べること、旬な時期に食べる事をおすすめします。
この機会に是非いかがでしょうか?
ではまた!
魚伊三株式会社/うおいさデリバリーサービス
〒177-0052 東京都練馬区関町東1-28-5
TEL:03-6904-7525