トマトの旬って?

トマトの旬って?

こんにちは!
練馬/杉並中心で仕出し・宅配弁当・接待弁当をお届けする魚伊三です。
「トマトの旬って旬があるの?」と思われがちですが、スーパーでは年中並んでおります。
ハウス栽培技術の革新により、今では年中食べれるのが当たり前ですが、本来はこの6月から8月が旬です。
そもそもトマトとは、ペルー・エクアドルからやってきたものと言われており、ナス科にあたる植物です。
ですので、高温多湿の日本では栽培が難しかったとされております。
それが、品種改良や栽培方法の工夫で一般に普及するようになりました。
最近のトマトは、とにかく甘くすることに拘ってます。
トマトはもともとこんなに甘いものではないのですが、ここまで技術が進んでると思うと感心します。
高品質なトマトを作るには、水分をコントロールする必要があるようです。
つまり、たくさんあげすぎず、少なさすぎずといったところです。
すると、高糖度な果実になるそうです。そのかわり、収穫量は減るようです。
ですので、甘いトマトは手が込んでいて生産量が減るので値段もあがるのですね。
トマトに含まれるリコピンは、この暑い夏をしのぐのに最適です。
たくさん食べて健康を維持しましょう。
ではまた!
魚伊三株式会社/うおいさデリバリーサービス
〒177-0052 東京都練馬区関町東1-28-5
TEL:03-6904-7525