ひな祭りになぜ桃の花?!

ひな祭りになぜ桃の花?!

こんにちは!
練馬/杉並中心で仕出し・宅配弁当・接待弁当をお届けする魚伊三です。

あと1週間もすれば、ひな祭りです。

たくさんの女の子達が待ちわびているかと思います。

さて、ひな祭りと言えば桃の花を連想される方が多いかと思います。

しかし、現状では桃の花って3月3日に咲いてないですよね?

旧暦では、3月3日は3月下旬から4月中旬を表していたそうで、ちょうどその頃が見ごろだったことから

ひなまつり=桃の花となったそうです。

今頃で言えば、梅の花が本当は妥当なのかもしれません。

しかし、桃が選ばれるには他にも理由があります。

桃は中国から伝わってきましたが、古来よりさまざまな書物に桃の記録が見られ、

桃の花は美しいだけでなく、厄払いや魔除け、長寿をもたすと言われております。

桃が持つ不思議な力によって人々が救われたという伝説があり、桃太郎のお話など有名です。

桃の花を飾って、ご家庭でも雰囲気を楽しみましょう!

当店の場合は桃の花を会席料理の飾りとして使用しております。

よろしければ、この機会に是非ご利用ください。

桃の節句写真加工用

↑こちらのご注文はこちらまで

魚伊三 https://www.uoisa.com/

 

ではまた!

魚伊三株式会社/うおいさデリバリーサービス
〒177-0052 東京都練馬区関町東1-28-5
TEL:03-6904-7525