こんにちは!
練馬で仕出し・弁当をお届けする魚伊三です。
秋といえば新米の美味しい時期です。そこで、今回は美味しいお米の炊き方をご紹介いたします。
①お米用計量カップで適量をはかる
②大きめのボウルにお米を入れる。十分な水を加えて全体をさっとかき回したら素早く水を捨て、お米の表面の糠などを洗い流す
③二回目以降は、水をひたひたに入れて力を入れず優しく混ぜながら新い、水を足し、混ぜ、水を捨てるという作業を2・3回繰り返す
④お米をザルにあけ、水切りしてから炊飯器に入れる。夏場は30~60分、冬場は60~120分水に浸した後に炊飯する。
⑤炊きあがったら蓋を開け上蓋の水滴を拭う。ご飯を切るようにして優しくほぐし、上下を返して混ぜ合わせる。中央がこんもりと高くなるようにして保温する。
美味しいお米をご家庭でお試しください。
ではまた!
魚伊三株式会社
〒177-0052 東京都練馬区関町東1-28-5
TEL:03-6904-7525