こんにちは!
練馬/杉並中心で仕出し・宅配弁当・接待弁当をお届けする魚伊三です。
今朝は少し涼し気で助かりますね。こんな時は一息ついて休息したいものです。
しかし、真夏の猛暑はまだまだ続きます。
こんな時はしっかりと栄養を取りましょう!
と、いうことで今日も鰻の話題をふりたいと思います。
うなぎって食べると元気がでる!スタミナがつく!などというイメージがあるのではないでしょうか?
その通り、鰻は腎水を増し、製気を強くします。それが夏の暑さに負けないエネルギーとなります。
しかし、実際のところ、江戸時代に夏は鰻の需要が落ちることからキャッチコピーを売りに、元気がでるとのことで現代の夏=鰻というイメージに定着したそうです。
うなぎの栄養素で特徴的なのが、ビタミン類が豊富なことです。
A、B、D、E群がたっぷりと含まれています。
特にうなぎに含まれるビタミンAはレチノールと呼ばれ、視力の低下や皮膚の荒れを防ぎ、免疫力を高める作用があります。
夏風邪予防に良いようです。また、通常の魚にも含まれていますが、内臓部分に含まれている為、摂取が難しいですが、鰻の場合はそれが過食部分に含まれているのでビタミン群が豊富なんです。
更に、DHAが通常の青魚以上に豊富とのデータもあります。
なので、脳機能の改善に効果が期待できます。
また、鰻のヌルヌルはムコプロテインとう成分で、胃の粘膜の保護に役立ちます。
その他、良質たんぱく質、カルシウムも豊富です。
ここまで来ると完全食品のようなイメージがあります。
以上のことから、夏はやはり・・・鰻ですね!
当店は国産うなぎのうな重を取り扱っております。
ご家庭にお届けいたします。この機会に是非ご利用ください。
ご注文はこちらから↓
ではまた!
魚伊三株式会社/うおいさデリバリーサービス
〒177-0052 東京都練馬区関町東1-28-5
TEL:03-6904-7525