こんにちは!
練馬/杉並中心で仕出し・宅配弁当・接待弁当をお届けする魚伊三です。
今日の話題はうどです。
ウドと言えば東京の立川が有名です。何度かテレビでも紹介されてました。
ウドの旬は3月から5月ぐらいです。
ウドには山ウドと白ウドにわかれます。
火の光を浴びて育ったものを山ウド。日の光を浴びずに地下室などで栽培されるものを白ウドと呼びます。
皆さんが多く目にするのは白ウドになります。
山ウドの場合は川が固いですが、白ウドの場合は皮も柔かいので捨てる部分が少ないです。
また、ウドの根は薬膳としても使用できます。
天日干ししたものを煎じて飲むと身体を温める作用があるほか、頭痛や顔のむくみに効果があります。
漢方で使うウドはシシウドという品種を使用するそうです。
山菜ってアクが強いですが、その分効果も強いのですね。
天婦羅や酢味噌などいろんな調理法で試してみてはいかがでしょうか?
ではまた!
魚伊三株式会社/うおいさデリバリーサービス
〒177-0052 東京都練馬区関町東1-28-5
TEL:03-6904-7525