こんにちは!
練馬で仕出し・弁当をお届けする魚伊三です。
まだまだ残暑が続きますね。9月になったから、もう気温も落ち着くかと思いきや、
夜の熱帯夜で寝ずらい日々が続きます。早く涼しくなると良いです。
前回の話の続きなのですが、今回もいちじくをご紹介いたします。
いちじくとは昔、不老長寿の果実とも呼ばれ栄養が豊富だったことから、ぜひご家庭でも食べていただきたいと思ってます。
そこで、なじみが無い方へ過食部分や下処理をご紹介いたします。
まず、いちじくは二通りです。皮をむいて食べるか、皮つきで食べるかです。
基本的には皮をむくのですが、皮が薄い場合、そのままでも食べれますし、栄養もより豊富です。
中の種については、こちらはそのまま召し上がれます。
逆に種を取ってしまいますと、食べる部分がなくなるのでもったいないことになります。
今の時期のいちじくは甘味ものって美味しいので、そのまま召し上がるのをおすすめします。
他には料理で使うというのもありますが、今はやはり生で食べるのが一番です。
保存食として調理するのであれば、ジャムが一番です。その時は皮があたるので、皮をむいて煮詰めて砂糖を
好みで足して作ってください。これも絶品ですよ。ぜひお試しください。
ではまた!
魚伊三株式会社
〒177-0052 東京都練馬区関町東1-28-5
TEL:03-6904-7525