あさりの上手な砂抜き方法

あさりの上手な砂抜き方法

こんにちは!
練馬で仕出し・弁当をお届けする魚伊三です。

桃の節句でハマグリ食べましたか?美味しいですよね。吸い物、焼き物もいいですし、混ぜご飯とかもいいですね。

今回はそんな美味しい貝の下ごしらえについて。

ものはあさりとしていますが、はまぐりでもしじみでも共通のことと思ってください。

まずは、砂抜き。砂抜きしているものもありますが、中に残っている可能性があるのでご自宅でも砂抜きをおすすめします。

あさりなどの貝は基本、日の光にさらされているうちは貝の中に隠れています。光に届かない場所または夜などに活発になるようです。

ですので、砂抜きをするときは「暗くすること」。新聞紙などを上にかぶせて冷蔵庫にしまうといいですね。

後は2時間も待てば大丈夫。

※この時、吐いた砂をまた取り込まないようにザルを一枚間にはさんでください。

ではまた!

魚伊三株式会社
〒177-0052 東京都練馬区関町東1-28-5
TEL:03-6904-7525